だーいぶ前に mizzy さんのブログでスマートロックなるものを知って、これはいいなと思いつつずっと買ってなかったのですが、最近は Qrio 以外にもセサミスマートロックという競合製品もあるってのを知って、これは良さげだなと思ってそろそろウチにも導入するかなーということで導入しました。
#セサミスマートロック 届いたので取付!取付時に手が滑って落としてしまって少し傷付いてしまった😢😱
— TenForward (@ten_forward) 19 May 2019
設定時もセサミminiがアプリに表示されずリセットしたりスマホ再起動したりしてるうちに無事表示されてスマートロック化完了! pic.twitter.com/zBO21wR8DO
セサミはちょっと横幅もあって、結構ドアノブ(というのかこれは?)が上下に長くて設置できる幅が限られるウチでは無理じゃないかなと思ってたら、mini なるコンパクトなモデルがあるということを知ったのですが、クラウドファンディングは終わったばかりのころに気づいたので、さらにそこから待ってようやく購入しました。
Wifiアクセスポイントもあると便利そうなのでこちらとセットになったものが19,800円。
うちは鍵がふたつあるのですが、とりあえず片方の鍵に取り付けてみました。
鍵のつまみの形状や大きさに応じて高さやつまみを挟み込む部分の幅を調整しなければいけません。その場合は付属ドライバーで調整します。その調整さえすめば、あとは両面テープでぺたっと貼るだけなので 5 分もかからずに取り付けはできそうです。私はちょっと水平器でまっすぐつけたりしていたのでもう少しかかりましたが。
まずはアプリにセサミを登録。このときアプリから Bluetooth でつなぐのですが、なぜか私はセサミが全くアプリに表示されずに、何度か本体リセットしたり、スマホを再起動したりしてるといつの間にか表示されるようになっていました。Why??
取付後はアプリからつまみの調整を行って完了です。うちの鍵はつまみが縦になっているときが解錠状態、横になっているときが施錠ですが、これ以外に45度の時にちょうどチェーンをかけて扉を細く開けるような状態になります。つまみには少し遊びがあるので、縦よりもう少し進んだ11時方向あたりを解錠、横も4時方向に近いあたりを施錠状態として設定しました(12時を解錠、3時を施錠とすると中途半端に止まって45度状態になってしまうことがあったので)。
この後はWifiアクセスポイントの登録に。これもアプリから簡単にできましたが、2.4GHz しか対応していないということでそちらを登録。
家族の分の登録はちょっと戸惑いました。アプリを起動してメールアドレスを登録するとすぐにセサミを追加する画面になりますが、家族分はここでペアリングさせるのか、それとも最初に登録した「オーナー」が「マネージャー」を追加するだけでよいのか。結局、マネージャー登録をすると、各スマホに登録したセサミが表示されたので、きっとこれが正しい方法なのでしょう(どっかにちゃんと書いてあるのかもしれませんが見つけられなかった&色々やるほうが早いと思った)。
簡単に感想を。機能を十分に理解しておらず、もしかしたら勘違いしてる部分はあるかもしれません。
- 解錠、施錠の反応は良く、すぐに解錠・施錠動作が開始され、2秒程度で状態が変わります。
- Bluetooth でペアリングする代わりに、Wifi アクセスポイントと同じ Wifi につながるとそれでも解錠ができるようですが、アクセスポイントは 2.4GHz のみ対応で、イマドキはスマホは 5GHz でつなぐようにしているので、同じ Wifi につながることはなく、自宅にいてもインターネット経由で Wifi アクセスポイントを使って解錠、施錠することになってます(と思う)
- アクセスポイントの 5GHz 対応が待たれますね
- 何度か実際の鍵の状態と違う状態がアプリに表示されていました。もちろん、実際に操作するときは表示通りなので、施錠したつもりがされてないというようなことはありません。鍵の状態を確認しようとしたときの話です
- 家を出て施錠してすぐにアプリを見ると Unlocked と書かれてました
- この状態で施錠操作するとモーター動いてる音しましたが、無理な力かかって壊れない?
- 鍵の状態が変わったらスマホに通知を送ることが出来ます。手動で操作した場合も通知が飛んできます
- 家に近づいたら自動的に解錠とか、ノック解錠は使ってません(Android だし)
- 解錠後、一定時間経つとオートロックできますが、その時間も設定できるので便利
- オートロックに関してはうっかりスマホも鍵も持たずに郵便箱を見に行ってしまい閉め出されたのでオフにしました😂
家の Google Home と IFTTT を連携させて、「オッケーぐーぐる。開けごま」とかいうのも試してみました😂設定は公開されてる通りにやれば簡単でした。「開けごま」は Google アシスタントに別のキーワードとして登録されているのか、キラキラした絵文字が返事として返ってくるだけで「オープンセサミ」「クローズセサミ」でちゃんと解錠、施錠されていました。
比較的窓際に Google Home 置いてるので、外から解錠できたりしたら怖いので、5 分ほど遊んで無効化しましたけど。