TenForward

技術ブログ。はてなダイアリーから移転しました

2018-01-01から1年間の記事一覧

af-graft を LXC コンテナで試してみた

Twitter でコンテナ用の面白い仕組みを見つけたので試してみました。中身ほぼゼロです。 コンテナの中で開いたsocketがhost stackに生えるという不思議socketです。論文はこちら https://t.co/YyP67mDPt2 実装はこちら https://t.co/IaKO5RFfkG— upa (@upaa)…

cgroup v2 の nsdelegate オプション(2)〜 cgroup namespace 作成後の cgroup root を権限委譲の境界として扱う

cgroup v2 の nsdelegate オプション第 2 弾です。 前回紹介したのは、cgroup namespace を作ると cgroup root を超えたプロセスの移動が禁止されるという機能でした。 これはユーザに関わらず関係するお話でしたが、今回は一般ユーザで namespace(つまりコ…

LXDでコンテナごとに異なるユーザ権限でコンテナを起動する

$ lxc version Client version: 3.0.1 Server version: 3.0.1 な環境の Ubuntu 18.04 上で試してます。 以下で何の前提もなく書いてるサブ ID のお話は、私の連載 第16回 Linuxカーネルのコンテナ機能 [6] ─ユーザ名前空間 に書いていますのでそちらをどうぞ…

cgroup v2 の nsdelegate オプション(1)〜 namespace 外へのプロセス移動の禁止

cgroup v2がカーネルに導入された時点では、cgroup v2にはマウントオプションはありませんでした。 しかし、4.13 で nsdelegate というオプションが導入されました。これは現時点でも cgroup v2 唯一のマウントオプションです。 このオプションは初期の name…

LXD コンテナに物理NICを直接与える

あまり役に立たないメモです。 コンテナホスト上でコンテナを起動する場合、ホスト上にブリッジを作成し、そこにアタッチする veth インターフェースを接続する場合が多いかと思います。 しかし、ベアメタル上に物理 NIC が多数あったり、SR-IOV で物理 NIC …

LXC 3.0 新機能の予習

ここ最近、新バージョンリリース時と、ドキュメント(man pages)に更新があったときに翻訳する以外、新しい機能について全く調査していませんでした。 なんとなく見てると LXC 3.0 が近いようですので、どう変わるのかをまとめてみます。 cgroup ドライバの…