TenForward

技術ブログ。はてなダイアリーから移転しました

docker

docker の CPU 隔離性

某所で話題になってたので。3.17.1 kernel で試してます (Plamo Linux 5.2)docker でも何でもなくて単に Linux kernel の cgroup がちゃんと動いてるかって話なんですが。:-)(2014-10-29 追記) なんか docker ってキーワード入ってるからかわかりませんが、…

第 24 回山陰 ITPro 勉強会に参加しました

7/26(土) に第 24 回山陰 ITPro 勉強会 でコンテナについてお話したあと、色々勉強してきました。当日の私の資料は一部変更して speakerdeck に置いてあります。 Linuxコンテナを支える技術とLXC、Dockerのキホン (2014-07-26) // Speaker Deck ツイートのま…

第 24 回山陰 ITPro 勉強会でコンテナについて話します

なんと開催 24 回の、活発で著名なすごい人が多数講師を務めている 山陰ITPro勉強会 に呼んでいただきました!!今までの勉強会と同様に Linux カーネルのコンテナ関連の機能についてと、LXC について話すだけでなく、Docker についても話します。Docker はそ…

『第3回 コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪』を開催し『Linuxコンテナ入門』というお題で発表してきました

4/12 に大阪でコンテナに関する仮想化の勉強会を開催し,『Linux コンテナ入門』というお題で発表してきました.前日はDocker Meetup Tokyo #2で,最終の新幹線に飛び乗り,翌日午前から準備をして (前日,私がいない間に準備してくれて助かった!!),午後か…

Docker Meetup Tokyo #2 にちょっとだけ参加してきました

定員 100 名の所に 450 名くらいの参加登録が殺到した人気イベント,Docker Meetup Tokyo #2 に参加してきました.もう色々なイベントのまとめがされているのであまり書く意味もないですが (^_^;) @ten_forward そういえば、4/11 19:00〜Docker Meetup #2を…

(改訂版) docker 0.9 で導入された libcontainer の Namespace 関連の処理

先に書いたエントリ はそれなりにアクセスがあるようですが,実は結構デタラメで間違いがあることに気づいたので,改めて調べて書きなおしてみました.相変わらず Go シロートですので,このエントリも間違ってる可能性はありますので,興味のある方はご自分…

(内容おかしいので書き直し中) docker 0.9 で導入された libcontainer の Namespace 関連の処理

(2014-03-25) 書き直しました.このエントリも参考になる部分はあるので置いときます ^^; → (改訂版) docker 0.9 で導入された libcontainer の Namespace 関連の処理 - TenForwardの日記 (2014-03-25) このエントリは色々おかしいので書きなおし中です (201…

『第2回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京』を開催し『Linux コンテナ入門』というお題で発表してきました

(2013/10/13 追記) アンケートの結果を公開しました!! → アンケート結果]10/5 に東京でコンテナ型仮想化の勉強会を開催し,『Linux コンテナ入門』というお題で発表してきました.きちんと数えてませんが,100 名前後の参加だったでしょうか (もっと多い?)@m…

Plamo Linux 5.1 で docker

Plamo Linux は aufs をサポートしていますし,lxc パッケージもありますので,docker を動かすベースとしての必要条件は満たしています.そこで動かしてみましたよ. lxc パッケージをインストールしていない場合はインストールします.(lxc が動作するよう…

docker で 32bit コンテナイメージを作成する

(2013/10/09 追記) docker バイナリは static link されるようになっていますので以下の対応は不要です. 以下を読まなくてもここを読めば OK (^^) → 32-bit container on a 64-bit system · Issue #611 · docker/docker · GitHub lxc を使って x86_64 環境…

docker 初体験

2013/09/02 追記: docker -> コンテナ内の /sbin/init のバインドマウントの代わりに 0.6 からは docker -> /.dockerinit に変わってます.(従来通り /sbin/init の設定になってるヤツも実行可能になってる) -> Fix to "Inject dockerinit at /.dockerinit" …