TenForward

技術ブログ。はてなダイアリーから移転しました

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒラギノフォント用 fonts.dir

emacs なんかでもヒラギノを使うために fonts.dir を作成. ai=0.0:fn=1:bw=0.5:eb=y:ds=n:dshirkg3.ttc -screen-HiraginoGothic-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-iso8859-1 ai=0.0:fn=1:bw=0.5:eb=y:ds=y:dshirkg7.ttc -screen-HiraginoGothic-bold-r-normal-…

~/.fonts.conf

$HOME の .fonts.conf で自前の設定をします.詳しくはhttp://www.linet.gr.jp/ML/plamo/200601/msg00110.html を参照.

fonts.conf

fontconfig の fonts.conf は ./configure で指定したフォントディレクトリだけが対象ディレクトリとして記述されていますので,ちゃんと ./configure 時に指定するか,インストール後に書き直しておきましょう.fonts.conf は UTF-8 ですので,注意.で,ヒ…

fontconfig

ようやく Plamo 4.2 で ヒラギノフォント のウェイトを区別して利用できるようになった.まず fontconfig を 2.3 以降にする必要がある.これで日本語のフォントファミリ名を認識可能となる.とりあえず最新の fontconfig-2.3.2 を取得して make.man を作っ…

mlterm

mlterm をインストール.

wmCalClock

WindowMaker用のカレンダー&時計アプリの wmCalClock をインストール.dockapps.org なんてサイトがあるんだ.

fontconfig

MLでいろいろ教えていただきながらヒラギノフォントの設定をするがうまくいかない.とりあえず W3 だけインストール.

Plamo 4.2 更新パッケージ

Plamo 4.2 の更新パッケージを入れる. sysvinit namazu dcron

ヒラギノゴシックインストール

お気に入りの商用フォントである 千都フォント のヒラギノゴシック体三書体をインストール.フォントファイルを /usr/X11R6/lib/X11/fonts/Hiragino にコピー./usr/share/fonts/TrueType からリンク./usr/share/fonts/TrueType で ttindex コマンド実行. …

Apache Tomcat 5.5.15

Tomcat 5.5.15 が stable になったみたい.

Wnn7

Wnn7をインストール。.xinitrc に XMODIFIERS="@im=_XWNMO"; export XMODIFIERS if [ -x /usr/X11R6/bin/xwnmo ] ; then /usr/X11R6/bin/xwnmo & fi

WindowMaker

とりあえずなれた WM をインストール。0.92.0 が最新。 % setenv GNUSTEP_LOCAL_ROOT /usr/X11R6/share % setenv LINGUAS "ja" % ./configure --prefix=/usr/X11R6/ % make # make install インストール後はまず % wmaker.inst これでホームディレクトリに必…

lftp

とりあえず環境作り。まずはいろいろ必要なモノを取得するために lftp をダウンロードして make。 % ./configure % make # make install で OK。

Plamo Linux 4.2 の firefox

なんか gnome 環境上で firefox を使うとやたら「セグメンテーション違反」で死んでしまうなぁ。とりあえずAfterStep環境に切替えてからは死んでません。と思ったらお亡くなりになりました...

Tomcat の RemoteAddrValve

RemoteAddrValve で再度はまる.127.0.0.1 からの接続を許す設定にして,自身で稼働している Apache からの接続を待ち受ける設定にしたつもりが.... あら,Forbidden.ならループバックでないアドレスを与えようと思い,それも与えてみましたが,それでもダ…

Plamo Linux 4.2

というわけで、Plamo 4.2 の更新されたパッケージを入れる。全部 removepkg -> installpkg の順で実行。まだ設定が十分でなく、この日記も書きにくい... とりあえず X は xfplamoconfig で一発。すばらしい。 入れ換えたもの libgtk2 firefox shadow udev kb…

Plamo Linux 4.2

家のデスクトップ機を更新したので,Plamo Linux 4.2 (2006/1/18版) を入れてみました.まだ開発途中のものですが,そこそこ使えるようです.とりあえず Gnome の話題が Plamo Linux ML で挙がっていたので,Gnome おすすめでインストールしてみました.家で…

dovecot 完了

というわけで,dovecot を make してみました.設定ファイルで POP3 UIDL の設定だけ変わってましたが (以前はデフォルト値設定されてたので,何もしてなかった) ,ここだけ変えてあっさり動作.

SQLite

SQLite って全く触ったことなかったけど,ちょっと調べないといけない雰囲気...(追記) 不要になったけど,お気楽そうだし,ちょっと時間があるときにでも調べてみるかな.時間がないだろうけど... :-p

dovecot

今運用しているおうちサーバは元々 dovecot で運用しようとして構築してましたが,当時 (って昨年始めぐらいだっけ?) はまだ dovecot 1.0 は開発真っ盛りで使いたかった LDAP 認証も安定せず (報告したら Timo Sirainen さんから,以前作った LDAP 環境,う…

TomcatのValve

Tomcat のアクセス制限をしようと RemoteAddrValve を使っていてはまってました.2 台のホストを用意して,片方に Apache + mod_jk を入れ,片方で Tomcat 5.0.28 を動かしました.mod_jk の設定をして,Apache が動作しているホストにたいしてブラウザから …