TenForward

技術ブログ。はてなダイアリーから移転しました

第2回関西アンカンファレンスに出席&発表してきた.

第2回関西アンカンファレンスに第1回に続いて行ってきました.

まずはスタッフの皆様,会場となった兵庫県立大学にお礼を申し上げます.ありがとうございました.第1回同様,また参加したいと思わせてくれる楽しいイベントでした.参加の皆様もありがとうございました.

当日の発表は

でまとめられています.こちらもまとめをありがとうございます.

私は午前中に大講義室で「sshの公開鍵認証について考えてみよう」という発表をしてきました.普段からsshで公開鍵認証を使っている人にはアホみたいに簡単な話だったと思いますが,意外に普段仕組みを考えずになんとなく使っている場合もあって,そこで誤った使い方をしている事例がありますので,注意しましょうね,というのを発表してみるのも良いかなと思って発表してきました.

第1回同様,色々な発表があり,刺激になりました.当日参加していた友人は,朝聞いた時は「聞くだけ」と言ってましたが,昼過ぎにホワイトボードを見たらしっかり発表の付せんが貼ってありました.:-) それくらい聞いているうちに「オレも何か話してみたい」と思わせてくれるイベントでもあります.

当日一番ウケたのは mollifier さんの zshで記号プログラミング,テンポも良く分かりやすくそしてその全く役に立たない事を真剣にやる所が最高でした.前回のzshの発表も面白かったので,次も期待できますね!

他に印象に残っているのは...

「おみくじで必ず「大吉」を引くたったひとつの方法」バカバカしいけど (失礼),私にも分かる確率の話で良かった.:-p

Webサービスと言語について」というタイトルを聞くと,開発言語かと思いましたが,使う時の UI の表示言語の話.確かにオリジナルの言語で UI を表示させた方が,その機能の細かいニュアンスが伝わってくる場合がありますね.

「WEBの中に見られるバビロンシステム」心理テスト入りで引き込まれる発表でした.時間切れでまとめが出来なかったのを,その後の短時間枠でやるという,アンカンファレンスだからこそ出来る新たな試みも.

「ドキュメントツールsphinxについて」昔から結構この手のドキュメントツールは好きで,これも使ってみようかと思わせてくれるものでした.

昼過ぎにあった短め枠も良かったですね.テンポが良くトントンと進んで行く辺り.もっとこの枠を増やしてもいいのかも?

他に聞いたセッションも良かったですし,聞いてない方のセッションも「聞きたいなあ」と思わせてくれるもの多数.隣の部屋から笑い声とかあがってたらそりゃもう... (^_^;)

最後に聞いた「地域医療ITの話」.急ごしらえで準備したものでしたが,なかなか興味深かったです.異色の発表でしたね.

実はもう一つ先日のまっちゃ139のネタも時間が空いていればやろうかなと思っていましたが,アンカンファレンスでは色々な人が発表したほうが良いと思ったので,一応「誰もいなければ」という枠に貼っておいたら,幸いな事に最後には発表枠は全部埋まってましたので,発表することはありませんでした.:^)

その後の懇親会も色々な方とお話できてて良かったです.

また次回あれば是非参加して何かしゃべりたいと思います.今回参加されなかったかたも,興味をもたれた方は是非時間は参加してみれば良いと思います! 参加したら絶対に「何か発表したい」という気になるはずですよ.:-)

(参考)