TenForward

技術ブログ。はてなダイアリーから移転しました

電子メールで日本語でやりとりするときの文字コード

janog ML でなんでか延々続いているメールの文字コードのお話.最初は mohta さんが出てきたので,うわなつかしー,とか思って喜んで読んでましたが,もう途中からお腹いっぱいというか,もう飽きてしまったので,読まずに gmail (Google Apps) のアーカイブ行きにしていますが,まだ続いているようですね.

個人的には UTF-8 で出そうが,ISO-2022-JP で出そうが,わけわからんヤツで出そうが,出す自由はあると思ってるんで,何で出しても勝手にどうぞ,という感じですけどね.何人か納得出来るというか,まともだなあと思う意見は出てきていましたね.

以下,個人的に思う所.途中からスレッドは読んでないので外している可能性大ですけどね.

  • メーリングリスト (以下 ML) でコミュニケーションをやりとりする目的を第一に考えれば,どうするのが一番良いのかおのずと答えは見つかるはず.なるべくたくさんの人に読んでもらって,有益な/楽しい,議論/話をする/情報を与える/得る,などというのが ML に投稿する一番大事な目標と思うんですよね.
  • 昔のネットコミュニティって,色々決まってないことが多くて,その中で色々な環境でなるべくたくさんの人がコミュニケーションを取れるように,多数の人が色々な意見を出し合って,「こうしていこう」と色々な事が決まっていってたと思うんですよね.だから「インターネット」ってここまで普及して一般的なものになったと思うんです.その先人の努力を尊重するというのも大事な事と思います.RFC という制度(?) も今うまく機能しているかは良く分かりませんが,そういう流れと同じことなんだと思っています.
    • 昔は文字コードだけでなく,タイトルに日本語を使うときは MIME エンコードするのか,生 JIS で書くのか,とか,今では誰も意識しない色々な事をみんなで考えながら,どうするのがなるべく多数の人が幸せになるのか? を議論しながら決まっていった所があると思います.
    • 日本語でメールをやりとりするときには ISO-2022-JP でやりましょう,というのも,そういう中で決まっていった/決めていった事の一つだと思います.それが今にまで続いていて,今でも一般的な MUA なり,ウェブメールのシステムだと,デフォルトは ISO-2022-JP でやるのが一般的になっていると思います.
  • 「なるべくたくさんの人と問題なくコミュニケーションを取れるようにしよう」と考えたとき,現時点で UTF-8 にこだわる必要があるのか? と思います.もちろん,将来的な事を考えてとか技術的に優れた方法を取りましょうとか考えて,UTF-8 でみんなが幸せになれるのであれば,それに向けて色々努力するのは良いと思いますが,現時点ではやはり一番問題のない環境は ISO-2022-JP であろう,というのは間違いはないと思います.現実的に janog ML が使っている ML ドライバは fml であり,ISO-2022-JP を前提にしているところがあると思います.
  • 世の中でもよし悪しとは別に,今までのいきさつでそうなっていて,それなりにうまく機能していることってあると思います.それを全く無視して,いきなり変化を求めるのは,それに対する拒否反応が出てもおかしくないと思います.
  • もちろん,現時点では UTF-8 で問題のない環境も多いのだと思います.だからと言って「ほとんど問題ないでしょ?」と言って少数を切り捨てるようなやり方は,今までのインターネットの発展の手順や努力を無視しているようで,個人的にはちょっと良い気分ではありませんね.世の中ほとんど Microsoft Windows だから,それで読めたらいいやん,と言っているのと同じな気がします.

というわけで,将来的にはわかりませんが,今わざわざ問題が出てる所で UTF-8 にこだわる理由が分からないなあ,というのが正直な感想です.もちろん,それに関して議論をすること自体は無駄ではないと思います.ま janog がそれに適した場所か? と言われると,それは疑問ですけどね.

ま,出す自由も UTF-8 で出したいという主張をする自由もありますけど,それに対して異議を唱える自由もあります.それでも UTF-8 で出す自由もありますし,それでも UTF-8 なんか使わないという自由もあるんですよね.読めないなら読めるような環境を整えようというのもアリですし,いやそんなことをしないというのもありなんですよね.でも大事なのは「押し付ける権利」は誰にもないということだと思います.それで礎を築いて,発展してきて今があるというのも忘れてはいけないことだと思いますね.ゴリ押しだなあ,と感じるメールもあったわけですが,それはその辺りの配慮が足りないと感じる内容だからですね.

ま,こういう意見を言っていると「じじぃ」とか「老害」とか言われるのかも知れません.^^;