TenForward

技術ブログ。はてなダイアリーから移転しました

4.0.2 kernel と非特権コンテナ

(2015-06-11 追記) 以下の問題は 4.0.5 カーネルで解決しています。

手元 (Plamo 5.3) では 4.0.2 カーネルで LXC の非特権コンテナを起動するとカーネルが固まります。その時のログは以下です (netconsole 経由で取ったので見にくい)。

4.0.2 でマージされたコミットのうち、以下を revert するとお亡くなりにはならなくなります (副作用は知りません)。

あまり関係する人はいないかもしれませんが、非特権コンテナを使う場合はとりあえず 4.0.1 までを使っておくのが良さそうです。

とりあえず lxc-devel には「誰か同じような現象に遭遇した?」とメール投げてみましたが...

(2015-05-12 追記)

mainlineからstableへ適用すべきパッチが2つほど抜けていたようです。4.0.3 で直るのかな?

以下の 2 つのパッチを適用すると LXC 非特権コンテナが問題なく動作し、カーネルがハングアップする事もなくなります。

(2015-05-14 追記)
4.0.3 がリリースされていますが、上記のパッチは適用されていません。

(2015-05-18 追記)
4.0.4 がリリースされていますが、上記のパッチは適用されていません。

lxd を使ったライブマイグレーション (2)

このエントリの情報はおそらく古いです

前のエントリ はネットワークの設定なしで行いましたが、そこに veth でホストと通信可能なネットワークの設定を行って試しました。一度で書けよって内容ですが :-p

まず非特権コンテナで veth が使える設定を行います (多分必要)。LXC の設定です。/etc/lxc/lxc-usernet で "ubuntu" ユーザが 10 個 veth ペアを作成可能なようにしました (lxcbr0 を使用)。両方のホストで行っています。

$ cat /etc/lxc/lxc-usernet 
# USERNAME TYPE BRIDGE COUNT
ubuntu veth lxcbr0 10

前のエントリ で作成した profile である "criu" にネットワーク設定を追加します。両方のホスト共変更します。

name: criu
config:
  raw.lxc: |
    lxc.tty = 0
    lxc.console = none
    lxc.cgroup.devices.deny = c 5:1 rwm
  security.privileged: "true"
devices:
  eth0:
    nictype: bridged
    parent: lxcbr0
    type: nic

これでコンテナを起動し、コンテナにアドレスを割り当てます。

$ lxc start ct01
$ lxc exec ct01 -- /sbin/dhclient eth0
$ lxc list
+------+---------+-----------+------+
| NAME |  STATE  |   IPV4    | IPV6 |
+------+---------+-----------+------+
| ct01 | RUNNING | 10.0.3.77 |      |
+------+---------+-----------+------+

割り当たったのでマイグレーションします。

$ lxc move lxd01:ct01 lxd02:ct01
$ lxc list
+------+-------+------+------+
| NAME | STATE | IPV4 | IPV6 |
+------+-------+------+------+
+------+-------+------+------+
$ lxc list lxd02:
+------+---------+-----------+------+
| NAME |  STATE  |   IPV4    | IPV6 |
+------+---------+-----------+------+
| ct01 | RUNNING | 10.0.3.77 |      |
+------+---------+-----------+------+

移動しましたね。

(追記)

lxd02 上で

$ lxc exec ct01 -- apt-get install micro-httpd
$ lxc exec ct01 -- sh -c 'echo "LXD Test" | tee /var/www/index.html'
$ curl http://10.0.3.77/
LXD Test

としておいて、lxd01 上で以下のように実行すると、ちゃんとマイグレーションされてますね。

$ lxc move lxd02:ct01 lxd01:ct01
$ curl http://10.0.3.77/
LXD Test

一度、まずマイグレーションした後である程度コンテナイメージが同期された状態で、特に何もファイルを更新しない状態でマイグレーションしてもそれなりにダウンタイムありますね。

(さらに追記) 1秒おきに date コマンドの結果を出力するスクリプトを回してマイグレーションするとこんなことも。結構時間かかりますね。それほどコンテナ上のファイルは (手では) 変更していません。

Wed Apr 15 10:06:12 UTC 2015
Wed Apr 15 10:06:13 UTC 2015
Wed Apr 15 10:07:31 UTC 2015
Wed Apr 15 10:07:32 UTC 2015
Wed Apr 15 10:09:53 UTC 2015
Wed Apr 15 10:09:54 UTC 2015
Wed Apr 15 10:10:14 UTC 2015
Wed Apr 15 10:10:15 UTC 2015

lxd を使ったライブマイグレーション (1)

このエントリの情報はおそらく古いです

先月、LXD 0.3 のリリースでライブマイグレーションサポート、というアナウンスがあったので早速試しましたが失敗しました (> lxd を使ったライブマイグレーション(未完) - TenForwardの日記)。

これはバグがあったようで、その後の LXD と LXC の更新で修正され、0.6 でとりあえず動くようになったようなので試してみました。とりあえずネットワークの設定がされないシンプルなコンテナで試しました。

LXD はまだまだリリースのたびにかなり機能が変わっていますし、LXC の C/R 関連のパッチもガンガン投稿されている状況ですし、CRIU もバージョンアップのたびに新機能が追加されていますので、以下の例がいつまで有効かわかりません。(明日には動かないかも?)

準備

まずは準備です。OS は Ubuntu Trusty をインストールした環境を 2 つ準備しています。

lxd01
ライブマイグレーション元のホスト、lxcコマンドを実行するホスト
lxd02
ライブマイグレーション先のホスト

LXC/LXD のリポジトリは以下を登録します。

LXD
lxd-stable(最新のstableリリース)
LXC
lxc-git-stable-1.1(1.1系列の最新リリース)

以下の操作は両方のホストで行います。

$ sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-lxc/lxd-stable
$ sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-lxc/lxc-git-stable-1.1
$ sudo apt-get update

LXDをインストールします。その後、依存関係で入る lxcfs を削除します。これは、現時点では lxcfs が行う bind mount を CRIU でサポートしていないためのようです。

$ sudo apt-get install lxd
$ dpkg-query --show lxd
lxd	0.6-0ubuntu1~ubuntu14.04.1~ppa1
$ dpkg-query --show lxc
lxc	1.1.2+stable~20150415-0023-0ubuntu1~trusty
$ sudo apt-get remove lxcfs

LXD 0.6, LXC 1.1.2 がインストールされています。

ここで lxd インストール時に管理者アカウント (sudo グループに所属だっけ?) は lxd グループに属するように設定されますので、一度ログアウトするなどして lxd グループに属した状態にします。

$ id
uid=1000(ubuntu) gid=1000(ubuntu) groups=1000(ubuntu),4(adm),24(cdrom),27(sudo),30(dip),46(plugdev),110(lpadmin),111(sambashare),113(lxd)

各 LXD ホストのパスワードを設定しましょう。

$ lxc config set password hogehoge

LXD の設定

以下は lxc コマンドを実行するところで実行します。ここでは lxd01 で実行しています。

  1. イメージを準備します。linuxcontainers.org の Ubuntu イメージを使います。イメージのエイリアスとして "ubuntu" という名前を登録します。
    $ lxd-images import lxc ubuntu trusty amd64 --alias ubuntu
    Downloading the GPG key for https://images.linuxcontainers.org
    Downloading the image list for https://images.linuxcontainers.org
    Validating the GPG signature of /tmp/tmp5y_tj_h4/index.json.asc
    Downloading the image: https://images.linuxcontainers.org/images/ubuntu/trusty/amd64/default/20150415_03:49/lxd.tar.xz
    Validating the GPG signature of /tmp/tmp5y_tj_h4/ubuntu-trusty-amd64-default-20150415_03:49.tar.xz.asc
    Image imported as: 45cd14361df508652160a28f76d96360a68e6c354e39879671b8b600a788562c
    Setup alias: ubuntu
  2. リモートホストの登録。現時点では自ホストも登録しておく必要があります。
    $ lxc remote add lxd01 lxd01:8443
    $ lxc remote add lxd02 lxd02:8443
    $ lxc remote list
    local
    lxd01 https://lxd01:8443
    lxd02 https://lxd02:8443
  3. デフォルトで登録されているprofileの"default"を適当な名前のプロファイルにコピーします。ここでは"criu"にしました。
    $ lxc config profile copy default criu
  4. "criu"を編集します。
    $ lxc config profile edit criu
    • 内容はこんな風にします。
      name: criu
      config:
      raw.lxc: |
      lxc.tty = 0
      lxc.console = none
      lxc.cgroup.devices.deny = c 5:1 rwm
      security.privileged: "true"
      devices: {}
    • "raw.lxc"で設定されているものは、現時点でLXCでCRIUを使う場合に必須の設定です。
    • 現時点で、非特権コンテナの C/R はできませんので "security.privileged" を "true" にします。これで特権コンテナで起動します。
  5. マイグレーション元と先に同じ profile がなければマイグレーションできませんので lxd02 側にコピーします。
    $ lxc config profile copy lxd01:criu lxd02:criu
    $ lxc config profile list
    default
    criu
    $ lxc config profile list lxd02:
    default
    criu

マイグレーション

  1. コンテナを作成します。イメージは "ubuntu" を使い、"ct01" という名前です。
    $ lxc init ubuntu ct01
  2. 作成したコンテナに、先ほど作成した profile である "criu" を適用します。
    $ lxc config profile apply ct01 criu
    Profile criu applied to ct01
  3. コンテナを起動します。このコンテナは veth の設定もされない独立したネットワークにいるコンテナです。
    $ lxc start ct01
    $ lxc list
    +------+---------+------+------+
    | NAME | STATE | IPV4 | IPV6 |
    +------+---------+------+------+
    | ct01 | RUNNING | | |
    +------+---------+------+------+
  4. マイグレーションします。
    $ lxc move lxd01:ct01 lxd02:ct01
    $ lxc list
    +------+-------+------+------+
    | NAME | STATE | IPV4 | IPV6 |
    +------+-------+------+------+
    +------+-------+------+------+
    $ lxc list lxd02:
    +------+---------+------+------+
    | NAME | STATE | IPV4 | IPV6 |
    +------+---------+------+------+
    | ct01 | RUNNING | | |
    +------+---------+------+------+

とりあえず lxd01 で動いていたコンテナが lxd02 に移動しました。

これだけではコンテナ上で動いているデーモン等がちゃんと移動したのかもわかりませんし、ダウンタイムも不明ですが、とりあえず移動したということで。

続編は こちら

lxd を使ったライブマイグレーション(未完)

(2015-04-15 追記) マイグレーションできたブログエントリを書きました > lxd を使ったライブマイグレーション (1) - TenForwardの日記
(2015-03-18 追記) lxd 0.4 が出たので試してますが、今度はマイグレーション先の lxd がこんなログを吐いてしまいます ^^;

panic: runtime error: invalid memory address or nil pointer dereference

(2015-03-18 追記ここまで)

前回、リリースされたばかりの lxd 0.3 を簡単に試してみました。本当に簡単なお試しで lxd である必要すらないお試しでした。もう少し lxd らしい使い方を、と思って試してますが、なかなかうまくいきませんね。

lxd 0.3 の目玉機能の一つはこれでしょう。

Initial support of live migration (requires particular container configuration)

https://linuxcontainers.org/lxd/news/

ライブマイグレーション!!

うまくいくか試してみました。ドキュメントがほとんどないので手探りです。

コンテナの特別な設定が必要とあります。これは lxd のバックエンドは liblxc を使っているので LXC 1.1 でも必要な設定と同じで以下の 3 つです。

lxc.tty=0
lxc.console=none
lxc.cgroup.devices.deny=c 5:1 rwm

お試し環境

以下の 3 台を使っています。

  • Ubuntu 14.04.2 LTS x 2 に lxd のデイリービルドパッケージをインストール (lxd ホスト、ここでは lxd01, lxd02 という名前)
  • Plamo 5.3.1 にソースからビルドしてインストール (lxc コマンド実行環境)

lxd のインストール

前回と同じです。Ubuntu 14.04.2 LTS を使いました。2 台にセットアップします。

ubuntu@lxd01:~$ sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-lxc/lxd-daily
ubuntu@lxd01:~$ sudo apt-get update
ubuntu@lxd01:~$ sudo apt-get install lxd

これでインストールされた /etc/init/lxd.conf を書き換えて、リモートから接続できるようにします。lxd.conf の exec 行を書き換えて以下のようにします。

exec /usr/bin/lxd --group lxd --tcp 10.200.200.200:8443 --debug >> /var/log/lxd.log 2>&1

'--debug' を付けて、デバッグ出力を /var/log/lxd.log に保存するようにしてみました。

クライアントの設定

lxc コマンドを実行するクライアントで remote の設定をします。

plamo@client:~$ export GOPATH=~/go
plamo@client:~$ export PATH=$PATH:$GOPATH/bin
plamo@client:~$ lxc remote add lxd01 10.200.200.200:8443
plamo@client:~$ lxc remote add lxd02 10.200.200.208:8443
plamo@client:~$ lxc remote list
lxd01 <10.200.200.200:8443>
lxd02 <10.200.200.208:8443>

イメージの登録

lxd ホスト上で以下のようにします。

ubuntu@lxd01:~$ lxd-images import lxc ubuntu trusty amd64 --alias ubuntu --alias ubuntu/trusty --alias ubuntu/trusty/amd64

クライアントから確認してみます。

plamo@client:~$ lxc image list lxd01:
+--------+----------+--------+-------------+
| ALIAS  |   HASH   | PUBLIC | DESCRIPTION |
+--------+----------+--------+-------------+
| ubuntu | 47cd2f39 | no     |             |
+--------+----------+--------+-------------+

コンテナ作成

片方のlxdホスト上でコンテナを作成します。

plamo@client:~$ lxc init ubuntu lxd01:trusty01

デフォルトでは作成したコンテナには "default" というプロファイルが割りあたっています。プロファイルはコンテナに対する設定をまとめたものです。"default" をコピーして "criu" という名前のプロファイルにします。

plamo@client:~$ lxc config profile copy lxd01:default lxd01:criu

"criu" プロファイルを編集します。以下のように edit コマンドを実行するとエディタが起動します。

plamo@client:~$ lxc config profile edit lxd01:criu  (プロファイルの編集)

こんな感じにします(yaml形式)。config の所の raw.lxc を追加しました。

name: criu
config:
  raw.lxc: |-
    lxc.tty=0
    lxc.console=none
    lxc.cgroup.devices.deny=c 5:1 rwm
devices:
  eth0:
    nictype: bridged
    parent: lxcbr0
    type: nic

ちゃんと編集できたか確認します。

plamo@client:~$ lxc config profile show lxd01:criu  (プロファイルの確認)
raw.lxc = lxc.tty = 0
lxc.console = none
lxc.cgroup.devices.deny = c 5:1 rwm
eth0: nic

"criu" プロファイルをコンテナに割り当てます。

plamo@client:~$ lxc config profile apply lxd01:trusty01 criu
Profile criu applied to trusty01

もう一台の lxd ホストにもプロファイルをコピーします。

plamo@client:~$ lxc config profile copy lxd01:criu lxd02:criu

プロファイルの確認

plamo@client:~$ lxc config profile list lxd01:
default
criu
plamo@client:~$ lxc config profile list lxd02:
default
criu

コンテナの起動とマイグレーション

コンテナを起動します。

plamo@client:~$ lxc start lxd01:trusty01
plamo@client:~$ lxc list lxd01:
+----------+---------+---------------------+------+
|   NAME   |  STATE  |        IPV4         | IPV6 |
+----------+---------+---------------------+------+
| trusty01 | RUNNING | 10.0.3.7, 127.0.0.1 | ::1  |
+----------+---------+---------------------+------+

ライブマイグレーションを実行します。

$ lxc move lxd01:trusty01 lxd02:trusty01
error: restore failed

がーん。

コンテナの送り側 (lxd01) のログはこんな

2015/03/17 19:18:55 client cert != key for lxd01
2015/03/17 19:18:55 found cert for 10.200.200.200
2015/03/17 19:18:55 handling GET /1.0
2015/03/17 19:18:55 client cert != key for lxd01
2015/03/17 19:18:55 found cert for 10.200.200.200
2015/03/17 19:18:56 client cert != key for lxd01
2015/03/17 19:18:56 found cert for 10.200.200.200
2015/03/17 19:18:56 handling GET /1.0/containers/trusty01
2015/03/17 19:18:56 setting lxc.tty=0
2015/03/17 19:18:56 setting lxc.console=none
2015/03/17 19:18:56 setting lxc.cgroup.devices.deny=c 5:1 rwm
2015/03/17 19:18:56 Configured device eth0
2015/03/17 19:18:56 found cert for 10.200.200.200
2015/03/17 19:18:56 handling POST /1.0/containers/trusty01
2015/03/17 19:18:56 setting lxc.tty=0
2015/03/17 19:18:56 setting lxc.console=none
2015/03/17 19:18:56 setting lxc.cgroup.devices.deny=c 5:1 rwm
2015/03/17 19:18:56 Configured device eth0
2015/03/17 19:18:57 client cert != key for lxd01
2015/03/17 19:18:57 client cert != key for 10.200.200.200
2015/03/17 19:18:57 allowing untrusted GET to /1.0/operations/49bcae70-b968-4f14-886b-b5cb2280742c/websocket?secret=0h5i81aO9EXXfGHbTHm5eQXmB704mxX2%2BasWPYjEi0jL9Ykbdh1wzU635ylLE%2F3WbqJHplXBHlqM9tf8OrXIvpJBwRyhi4WrK2BCXwKJzwKRVt3hlqZNUPD02VHv%2B%2Bea4sgVDQ%3D%3D
2015/03/17 19:18:58 client cert != key for lxd01
2015/03/17 19:18:58 client cert != key for 10.200.200.200
2015/03/17 19:18:58 allowing untrusted GET to /1.0/operations/49bcae70-b968-4f14-886b-b5cb2280742c/websocket?secret=%2BAFr%2BL4Zt4mBciMWEciW0%2FOdHWSt14Ty13k%2Berz%2FC%2FKRF1LoGAZsnG7HBeuRgZMg8rEEG0oE2f5WfTrVKOZJnZd7cRtNaguiEYzwvwEly6fmplO9Nom37ti0v%2FSvNMbzZA3lDQ%3D%3D
2015/03/17 19:18:58 client cert != key for lxd01
2015/03/17 19:18:58 client cert != key for 10.200.200.200
2015/03/17 19:18:58 allowing untrusted GET to /1.0/operations/49bcae70-b968-4f14-886b-b5cb2280742c/websocket?secret=zOVPGshQorM8bm1IJk3Y9lVhXwz5oTkHSFbqH5yCZBSph2YOKEHpeqjrxj7BtESyq3iGabS993AHjzi8NG99A05z5OsL6EB2KGyx1%2Fb3sEDun%2B43TwzjGWYyiZbOcdYBvGxWaQ%3D%3D
2015/03/17 19:18:58 got error getting next reader websocket: close 1005 , &{{%!s(*net.netFD=&{{10 0 0} 16 1 1 false unix 0xc20811b300 0xc20811b320 {139997956048208}})}}
2015/03/17 19:19:15 got error getting next reader websocket: close 1005 , &{{%!s(*net.netFD=&{{10 0 0} 16 1 1 false unix 0xc20811a2a0 0xc20811a2e0 {139997956048384}})}}

受け側 (lxd02) のログはこんな

2015/03/17 19:18:56 client cert != key for lxd02
2015/03/17 19:18:56 found cert for 10.200.200.208
2015/03/17 19:18:56 handling GET /1.0
2015/03/17 19:18:56 client cert != key for lxd02
2015/03/17 19:18:56 found cert for 10.200.200.208
2015/03/17 19:18:56 found cert for 10.200.200.208
2015/03/17 19:18:56 handling GET /1.0/profiles
2015/03/17 19:18:56 responding to profiles get
2015/03/17 19:18:56 client cert != key for lxd02
2015/03/17 19:18:56 found cert for 10.200.200.208
2015/03/17 19:18:56 handling POST /1.0/containers
2015/03/17 19:18:56 responding to create
2015/03/17 19:18:57 setting lxc.tty=0
2015/03/17 19:18:57 setting lxc.console=none
2015/03/17 19:18:57 setting lxc.cgroup.devices.deny=c 5:1 rwm
2015/03/17 19:18:57 Configured device eth0
2015/03/17 19:18:57 client cert != key for lxd02
2015/03/17 19:18:57 found cert for 10.200.200.208
2015/03/17 19:18:57 handling GET /1.0/operations/4aabada3-030d-4d6e-96b4-2625b070a180/wait
2015/03/17 19:18:58 got error getting next reader read tcp 10.200.200.200:8443: use of closed network connection, &{%!s(*os.File=&{0xc2080b2a50}) {{%!s(int32=0) %!s(uint32=0)} %!s(uint32=0)} ?reflect.Value?}
2015/03/17 19:19:15 got error getting next reader read tcp 10.200.200.200:8443: use of closed network connection, &{%!s(*os.File=&{0xc2080b23f0}) {{%!s(int32=0) %!s(uint32=0)} %!s(uint32=0)} ?reflect.Value?}

何か実行されてる風ですが、エラーが出てますね。(ホスト間で rsync は実行されてるっぽい)

識者の登場を待ちましょう :-p (続くかも)

10 分で試せる lxd 0.3

このエントリの情報は古いです

(2015/04/08 追記) ubuntu-lxc の PPA の構成が変わっていますので、以下の add-apt-repository コマンドの例はそのまま実行できません。PPA の詳細は公式ページでご確認ください。
前回 (その1その2) lxd を試したことを書いてからまだ 1 ヶ月も経ってませんが、使い方がかなりがらっと変わった lxd 0.3 がリリースされていますので試してみました。0.2 からこんな感じだったようですが。

インストール

面倒なので Ubuntu 14.04.2 に lxd の PPA を追加してパッケージインストールしました。

ubuntu@lxd01:~$ sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-lxc/lxd-daily
ubuntu@lxd01:~$ sudo apt-get update
ubuntu@lxd01:~$ sudo apt-get install lxd
ubuntu@lxd01:~$ dpkg -l lxd
  :(snip)
||/ Name           Version      Architecture Description
+++-==============-============-============-=================================
ii  lxd            0.3-0ubuntu1 amd64        Container hypervisor based on LXC

必要な設定もされていますし lxd も起動しています。ここでは ubuntu ユーザで試してます。

  • lxd デーモンは起動済み。"lxd" グループに属するユーザが lxd デーモンに接続できます。
    ubuntu@lxd01:~$ ps ax | grep lxd
    1085 ? Ssl 0:01 /usr/bin/lxd --group lxd
    1179 ? Ss 0:00 /usr/bin/lxd --group lxd
  • "ubuntu" ユーザは手元では "sudo" グループに属しているので (という条件だったと思う)、自動的に "lxd" グループに所属してます
    ubuntu@lxd01:~$ id
    uid=1000(ubuntu) gid=1000(ubuntu) groups=1000(ubuntu),4(adm),24(cdrom),27(sudo),30(dip),46(plugdev),110(lpadmin),111(sambashare),113(lxd)
  • rootで非特権コンテナを動かすためにsubuid/subgidにrootが追加済み
    ubuntu@lxd01:~$ cat /etc/subuid /etc/subgid
    ubuntu:100000:65536
    lxd:100000:65536
    root:100000:65536
    ubuntu:100000:65536
    lxd:100000:65536
    root:100000:65536

イメージの登録

lxd は自身に登録されたイメージからコンテナを作ります。lxd にイメージを登録するには、今の所(?) lxc 用のイメージをダウンロードしてきて変換するようです。lxc 用のイメージは images.linuxcontainers.org にあります。(lxc-create の download テンプレートが使うイメージ)

では、イメージを作りましょう(取得&変換&登録)。今の所 lxd-images というスクリプトがインストールされているのでそれを使います。Plamo 5.x の 64bit 版コンテナを使いましょう。イメージにエイリアスが付与できるようです (plamo, plamo/5.3, plamo/5.3/x86_64 という3つのエイリアスを付けた)。

ubuntu@lxd01:~$ lxd-images import lxc plamo 5.x amd64 --alias plamo --alias plamo/5.3 --alias plamo/5.3/x86_64
Downloading the GPG key for https://images.linuxcontainers.org
Downloading the image list for https://images.linuxcontainers.org
Validating the GPG signature of /tmp/tmp1dkupz2k/index.json.asc
Downloading the image: https://images.linuxcontainers.org/images/plamo/5.x/amd64/default/20150310_21:36/lxd.tar.xz
Validating the GPG signature of /tmp/tmp1dkupz2k/plamo-5.x-amd64-default-20150310_21:36.tar.xz.asc
Image imported as: 58ea935fd2ce326279a97d711b6a7c50419a638db1423b5ba21c3496c55f0c04
Setup alias: plamo
Setup alias: plamo/5.3
Setup alias: plamo/5.3/x86_64

イメージの確認

ubuntu@lxd01:~$ lxc image list
+-------+----------+--------+-------------+
| ALIAS |   HASH   | PUBLIC | DESCRIPTION |
+-------+----------+--------+-------------+
| plamo | 58ea935f | no     |             |
+-------+----------+--------+-------------+

コンテナの作成と起動

イメージからコンテナを作成して起動します。"plamo" イメージから "plamo01" コンテナを作成して起動。

ubuntu@lxd01:~$ lxc launch plamo plamo01
Creating container...done
Starting container...done

起動の確認。

ubuntu@lxd01:~$ lxc list
+---------+---------+----------------------+------+
|  NAME   |  STATE  |         IPV4         | IPV6 |
+---------+---------+----------------------+------+
| plamo01 | RUNNING | 10.0.3.70, 127.0.0.1 | ::1  |
+---------+---------+----------------------+------+

ubuntu@lxd01:~$ lxc info plamo01
Name: plamo01
Status: RUNNING
Init: 1191
Ips:
  eth0:	 IPV4	10.0.3.70
  lo:	 IPV4	127.0.0.1
  lo:	 IPV6	::1

コンテナ内でコマンドを実行してみましょう。これは前のエントリと同じです。

ubuntu@lxd01:~$ lxc exec plamo01 -- uname -a
Linux LXC_NAME 3.13.0-46-generic #77-Ubuntu SMP Mon Mar 2 18:23:39 UTC 2015 x86_64 GNU/Linux
ubuntu@lxd01:~$ lxc exec plamo01 -- lsb_release -a
LSB Version:	n/a
Distributor ID:	Plamo
Description:	Plamo Linux release 5.3.1
Release:	5.3.1
Codename:	n/a

UbuntuカーネルPlamo が動いてますな。