TenForward

技術ブログ。はてなダイアリーから移転しました

第十回まっちゃ139勉強会

土曜日はコレに出席.

もう 10 回目とのことで,毎回参加させていただいてますが,非常に勉強になります.ありがとうございます.> 中の人,講師の方々,参加者の方々

今回はパネルディスカッションって事で,色々話も出来て面白かったですね.河端さんは相変わらずすごい (同僚時代にもっと色々教えてもらっておくべきだったか!?).河端さんのお話にもありましたが,オープンソースをふくめ,フレームワーク(なり何らかのプロダクト)を採用するときは,問題が起きたときに完全に対応出来るような体制を整えて採用すべき,ってのは確かにそう思いました.使うときはあまり考えてませんでしたけど (採用を決める立場になったことなかったというのもありますが).

最近,個人的には Seasar2 なんかを使ったりしてますが,もう少し中身の理解なんかもしないとなあとか思ったりしてました (その前にもっと Java の理解をすべきってのは置いといて ^^;).当日も言いましたが,このあたりになると,フレームワークの流儀に従って開発するのが基本ですから,問題が起きて対策をする場合,フレームワーク自体の理解が重要になるような気がします^^;).ま,今は非常に活発で,ユーザ要望にもすぐに対応していただける印象を持っているので,そういう面では比較的安心なフレームワークのような気がしますけど.

PHP は,どちらかというと,全部自分で対策しないといけないという印象を持っているのですが,そのあたり楽になるフレームワークってあるのかな? 一番最近 PHP を使ったのは,cli インターフェースのプログラムだったので,あまりセキュリティは考えてなかったりして.(^_^;)