TenForward

技術ブログ。はてなダイアリーから移転しました

MacBook Pro で Ubuntu 10.04

MacBook Pro で Ubuntu 9.10 の続編.2010年春の第 6 世代の 15inch MacBook ProUbuntu Lucid Lynx を動かすお話です.

$ sudo dmidecode -s system-product-name
MacBookPro6,2

インストール

9.10 と同様に,普通に CD を入れて Option 押しながら起動し,Windows と書かれた CD からブートすればインストール出来ます..再起動後,有線でネットワーク接続をして,ドライバを検索すると,無線LANのドライバと,nVidia のディスプレイドライバが検索されて,インストールできます.新しい nVidiaオープンソースドライバのおかげか,最初から適切な解像度で画面表示はされます.

MacBook Pro 特有の処理

  1. Mactel Support Team の PPA リポジトリを追加.
    $ sudo add-apt-repository ppa:mactel-support && apt-get update
  2. 明るさ,温度,ファン,キーボードのバックライト用のドライバである applesmc-dkms,液晶パネルのバックライトのドライバである mbp-nvidia-bl-dkms,それらのコントロールを行うデーモンである pommed をインストールします.
    sudo apt-get install applesmc-dkms mbp-nvidia-bl-dkms pommed
  3. サウンドは /etc/modprobe.d/alsa-base.conf に以下のオプションの設定が必要です.再起動後 alsamixer でミュートされているのを解除する必要がありました.
    options snd_hda_intel model=mbp55
  4. TouchPad は こちら を参考に Mactelリポジトリより bcm5974-dkms モジュールを入れておきます.標準だとTouchpad のマルチタッチに対応していないっぽい.ただし,コレもちゃんと動いてないっぽいので,後でソースから入れ直します.
    $ sudo apt-get install dkms
    $ sudo apt-get install bcm5974-dkms
    $ sudo modprobe -r bcm5974
    $ sudo modprobe bcm5974
  5. bcm5974-dkms をソースから入れます.これ,ソースからと言っても make install したら,ソースが Ubuntu 所定の位置に入るだけで,モジュールが出来るのではなさそうなので,前の手順であらかじめパッケージを入れてあるのです.パッケージ入れないで,所定の手順を踏む方法,誰かプリーズ (^^;)
    $ sudo apt-get install git-core
    $ git clone http://bitmath.org/git/bcm5974-dkms.git
    $ cd bcm5974-dkms
    $ make
    $ sudo make install
    $ sudo dpkg-reconfigure bcm5974-dkms
    最後の手順ででモジュールのmakeが走ってモジュールが作成されるっぽい (不確か ^^;)
  6. 9.10の時 と同様に synaptics ドライバだとかなり Touchpad がかなり微妙になりますので multitouch ドライバをソースから入れます.
    $ sudo apt-get install git-core xserver-xorg-dev
    $ sudo git clone http://bitmath.org/git/multitouch.git
    $ cd multitouch
    $ make
    $ sudo make install
    10.04 から HAL は廃止されてますので,特に hal の設定をいじるようなことは不要です.代わりに以下の手順を.
  7. /etc/X11/xorg.conf の末尾に以下を追記します.
    Section "InputClass"
    MatchIsTouchpad "True"
    Identifier "Multitouch Touchpad"
    Driver "multitouch"
    EndSection