TenForward

技術ブログ。はてなダイアリーから移転しました

2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

お天気ポートレット

久々に開発.とりあえず今日の天気と明日の天気を両方表示可能にしました.EDITモードでそのように設定した場合,両方表示可能です.

mysql

ずっと PostgreSQL を使っていましたけど,最近は MySQL も必要かなとか思って,知合いがうちのサーバで使いたいと言っているのをきっかけに使ってみようと思い,ソースを取ってきて make してみました.いきなりcompilation error with tcp_wrapper で引っ…

テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)のアンケート

テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)のアンケートのお願いがメールで来ていたので,回答してみました.ちなみになんとか合格してます.以前も書いたけど,もっと幅広い知識を問うようにしたほうが良いのでは? ということで,色々と書いてみました. 「「…

Apache Axis

よくわからない(ってこともないけど^^;)けど,インストールしてみた.それだけ.

Teeda-Ajax

今まで嫌いで全く手を付けてなかった JavaScript を AJAX の時代ということで触ってみることに.で S2JSF なもんですから,Teeda-Ajax を使わせてもらおうということに.いまどき Maven1 なのがおかしいのでしょうけど (^^;),seasar.org の maven1 用リポジ…

Jetspeed ドキュメント翻訳

先週,体調が悪く全く手つかずだった, Jetspeed 2のドキュメント翻訳のチェックを再開.スピードを上げていかないと...

VIA EPIA-M6000 でハードウェアモニタリングとCPU周波数制御

うまく行っているなあと思ったのもつかのま,cron 実行を止めていた tripwire のチェックをテスト代りに再開してみたら,そこでやはり固まりました.(T_T)というわけで,longhaul ドライバは rmmod してます.以前ちょっと試した tripwire 等のそれなりにデ…

AJAX

Ajaxというものについて勉強してみる.とりあえずメモ. http://jsgt.org/ajax/ref/test/json/test1.htm AjaxTags・AjaxFacesを利用したサーバーサイドプログラミング

VIA EPIA-M6000 でハードウェアモニタリングとCPU周波数制御

とりあえずうまくいっているな,と思っていたら,"userspace" governors で動いていた... 当然,監視して制御するようなプログラムは動かしてないので,最大の 598MHz で動作.まあ,以前のドライバは,この状態でも固まっていたので,そういうことにはなら…

VIA EPIA-M6000 でハードウェアモニタリングとCPU周波数制御

というわけで,6/6の日記 の続き.カーネル再構築はまあいつでも出来るんですが,帰宅して再起動の時間がなかなか取れなかったりして.(^^;)とりあえず vt1211 モジュールもきちんと動いてますし,elke.homelinux.net のパッチ (simple.patch) の方も今のと…

VIA EPIA-M6000 でハードウェアモニタリングとCPU周波数制御

ココに書いたように,とりあえず 2.6.16.11 で vt1211.c がきちんと動作することを確認.で,elke.homelinux.netにある Longhaul パッチを取得して適用.警告は出るが,無事適用完了. !X86_UP_APIC - longhaul doesn't work with APIC って事なんで,X86_UP…

お天気ポートレット

とりあえず明日の天気の表示が出来るように,Edit mode でいつの天気を表示するかの選択が可能なようにしたのと,今日・明日の天気だけは表示できるようにしました.まだ今日と明日両方チェックしても何もおきませんので,そのあたり実装して Version 0.3 に…