TenForward

技術ブログ。はてなダイアリーから移転しました

フレッツテレビ+スカパー!光

自宅では今まで地区の共聴設備でテレビを受信していたのですが,今年限りで廃止が決まったので,「今更アンテナ建てるのもなあ」と思って,フレッツテレビにしました.ウチはスカパー!も視ているのでスカパー!光も契約しました (e2 だとチャンネルが足りない).

フレッツ光プレミアムは既に使っていたのですが,これにフレッツテレビを足すより,フレッツ光ネクストに品目変更してフレッツテレビの工事も申し込んだ方が工事費が安いということで,合わせて光回線も変更しました.

テレビ工事は普通のテレビ工事なので,自分で必要な工事と接続は行う事にし光回線の工事だけを頼みました.宅内の機器交換だけかと思ったら,電柱上のファイバーの接続から変える必要があり,結構時間はかかりましたね.

光ファイバーもコンセント形式になってすっきりしました.工事の人に聞いた所「このパネルが使えそうだったので,すっきりしますし,今後引っ越し等の時もファイバーはそのままで行けるから楽なのでやっておきました」との事でした.


開通して気づいた事.

  • 複数の部屋でテレビを視るためには,ブースターが必要と書かれてる事がありますが,実際に検索してみると,信号は充分に強いので不要という話も.実際ウチもブースターは全く不要なまま地デジ,BSデジタル,スカパー! いずれもテレビを視る事が出来ています (買っちゃったけど :p).
  • スカパー!光」で HD チューナーになりましたが,標準画質のチャンネルもあります.チューナーはテレビと HDMI ケーブルでつなぐのが一番と書かれてあって,実際品質も良いのでしょうが,うちの環境だと HDMI の自動調整のせいか,標準画質の映像の上下が切れてしまうようになりました.仕方なく標準画質用に S ケーブルでも接続しました.HD の時は HDMI で,SD の時は S 経由で視る事にしました.一旦録画してしまうと,HDDレコーダーとテレビの間はよしなにしてくれて,上下切れずに視れたので,まあ S ケーブルの接続は不要だったかも知れませんが.(下に補足あり)
    • 手動で調整してもダメでした.これは環境依存だと思います.
  • スカパー!HD録画」便利だろうなー,と思っていましたが,録画中は HDD レコーダーの操作がほとんど出来ず,おっかけ再生も出来ず,録画予約の確認も出来なかったので案外不便な気もします.まあチューナーとレコーダーの両方で予約しなくて良いので忘れなくて良いですが.
    • これもレコーダーの機能依存.パナは追っかけ再生可能とか,パナ,ソニーはレコーダー側でも録画予約の確認 (時間だけ) 可能とかみたいですね.ウチは東芝 :-(
  • レコーダーではフォルダ分けの機能がありますが,スカパー!HD録画だとレコーダーのフォルダ分け機能が使えないので,録画の後自分で整理する必要があります.これは不便だなー.

(5/6 追記)
当初,どうやっても標準画質チャンネルが拡大されすぎて上下が切れてしまっていましたが,今日見るとちゃんとした倍率で表示されている.なぜだろう.類似の報告が「http://yamag777.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/03/post_5204.html」にもありますね.なんでだろう...??? 何時間もかかって調整するとか考えづらいし...

(5/8 追記)
試しに通販で買ったブースターをつないでみました (なくても見れているのですが).地デジ,BS/CS はブースターでレベル調整を行えば問題なく見る事が出来ましたが,スカパー!光はダメでした.一部のチャンネルは全く映らず.この資料 によるとスカパー!光はCATVで使う帯域とUHFで使う帯域を使うようで,普通の VHF/UHF/BS/CS110度対応のブースターでは,CATV の帯域に対応していなくて,そこを使っているチャンネルがおそらくダメなんだろうと.参考資料にブースターの型番が載っていますが,ブースター工事は 10,500 円だし,調整とか考えるとやってもらっても良いのかもしれませんね.ただ,ブースター工事はオプションサービスで,基本工事を行わない場合は +5000 円くらいかかるみたいですけどね.テレビを増やしたりして映りが悪くなったら頼むかも知れないけど,ひとまずブースターなしで.(ブースターなしでも終端装置からの信号が強すぎて画像が乱れるみたいな事もあるみたいですね.アッテネーターで減衰させるとかいう話もどっかに載っていましたし.)